Re:11colors

毎週木曜日更新(2023年5月現在)。模型、日常。面白いことあれば他の日も

中山製靴3ヶ月

タイトルの通りで3ヶ月ほど履いているけど特に記録を残していなかったので、書こうと思う。

 

f:id:nero_smith:20180524213701j:plain

 

「本当は」って言って良いのかわからないが、本当は登山靴なので街履きにしようというのも中々悪い話だ。そんなことを言うと多くの靴がそれぞれのルーツを持つのでそれらもそうなのか?と聞かれかねないが、僕はこの靴に関してはそう思う。

なにせ検索しても「この靴を街履きにしてます!」なんていう人は殆どいないし、むしろマウンテンブーツに関する話が多いからだ。山との関わりのほうが明らかに強い。

とはいうもののチロリアンシューズの筆頭のアレとか、同じ国の値段が抑えめのアレとか、そういうのを見てみたり、あるいは「チロリアンシューズは欲しいが代名詞的なものは避けたい」と考えると日本製のチロリアンシューズにサーチライトが当たる日はいずれくる。ただ、それを記録している人は殆どいない。なんでかはわからないけど。

 

私はこの靴をよく履いている。頻度はわからないけどよく履いていると思う。

靴をたくさん持っていると素直に「履きたい」と思ったりもするが、たまに「履かなくちゃな」という義務感みたいなものが生まれることもある。作っている人への申し訳無さ?期待に答えて愛用し続けたいという思い?どんな気持ちだろうか。

丈夫で、足が楽だ。ホールド感もいい。傷がついても様になる、堅牢なデザイン。

不安定な道を長く歩くことを前提としているからか、地面に対してカカトがピタッとつかない(手作りが故の個体差かもしれないが、そうだとしてもケチを付けるのは野暮というものだろう)。

 

f:id:nero_smith:20180524213736j:plain

 

この辺はドレスのそれとは全然話が違う。

なので長い間突っ立っていると足の踵が痛くなる。私はそれが気になったので修理屋でお願いして削ってもらって地面にカカトがピタッとつくようにしたが、それで具合はさらに良くなった。

 

f:id:nero_smith:20180524213711j:plain

 

革は色々と話をしていくうちに出してくれたいつのだかわからないイギリスの革。もうほとんどないし、そんな簡単に「イギリスの革を出してくれ」なんていって出てくるのかはわからないからあんまり参考にはならないだろうけど、艶もあってキメも細かいのがシワの入り方からも伺える。ワーク/カントリー系の靴でドレッシーにまとめずともここまで良い革を使うことがあるだろうか?それか、昔はこれが普通の革だったのか。

 

f:id:nero_smith:20180524213645j:plain

 

適当に、ガシッと履くのに良い靴。

ハレとケだとかリラックスだとかコンフォートだとかイージーだとか言ってるけど、全部それで良いのかっていうとそういうことじゃなくて、っていう塩梅を自分のどこに宿すのか、それを基に何を探すのか?って。

楽に履きつつ、それでも様に。そんな靴だ。

5月の絵の練習

絶賛体調不良中です。

とりあえず5月の絵の練習。

 

f:id:nero_smith:20180517194818j:plain

f:id:nero_smith:20180517194835j:plain

f:id:nero_smith:20180517194846j:plain

f:id:nero_smith:20180517194859j:plain

f:id:nero_smith:20180517194908j:plain

 

www.youtube.com

 

この動画がTLを流れてきて、それを見て、大分良くなりました。

一枚目の写真、右の二枚。5/15以降の鉛筆画。

「フレームの四角をしっかりと描けないのに、それより難しいものをどうしてかけるのか?」みたいな話を聞いて「ああ、なるほどね」と。

 

とりあえず、今日は体調が悪くて悪くて仕方がないのでこれまで。

 

第26回文学フリマ東京出店レポート

今回から、反省は無しで。

第26回文学フリマ東京に出展してきました。

 

f:id:nero_smith:20180510213957j:plain

 

相変わらずの設営スタイル。特に凝ることもなく、かといって何もしないわけでもなく。どこまで設営に凝るか? は悩む方が多いと思いますが、布引いて値札つけて、自分のサークル名とブース番号がわかればとりあえず良い気がします。

 

今回は、何でしょうね。ゴールデンウィークの最終日だからなのかなとか思いますけど、来場者数が少なかったような感じが。

私も開始2時間位で疲れてましたので、そんな感じで来るのが億劫になった人がいたのかな。とか。確か去年もそんな疲労感がぼんやり会場中に漂っていた。

 

売上、どれくらいの部数が出たかって点に関しては今回はどうだろうかなって、まだ銀行に預けていないお金を数えると50部いかないくらい。いつもよりは少ないです。

人が少なかったので「今日は動員が少ないなー、まぁ俺も疲れてるし、ガッツリやらなくていいか」なんて思ったのも原因でしょう。

 

今回は制作も突貫だし、当日は疲れているしということでその辺がダラダラしちゃいましたね。それでも、いつも楽しみにしてくれている人や見本誌を読んできてくれる人、ここに面白い靴の本を売ってるサークルがあると聞いた人、以前の文フリガイドで査読をしてくれたようで、それで来てくれた人。なんて感じで多くの興味を持ってきてくれる人が居たのでそれはとても嬉しかったです。

 

ただまぁ、何ていうんですかね。

難しい話でもあると思うんですけど、接客すると売れます。

しなかったから今回は売上が落ちたってのもあるし。

 

・チラシを配る

・売り子さんを増やす

 

っていう話じゃなくて

 

・こんにちは。

・いらっしゃいませ。

・ありがとうございます。

 

みたいなやつです。

その辺は気が乗ればどこかで書きます。