Re:11colors

毎週木曜日更新(2023年5月現在)。模型、日常。面白いことあれば他の日も

力強さが引き立つ LRDG コマンドカー

「こんなデッカいトラックを人が動かしているのか」

帰り道の狭い癖にトラックがバンバン走る道路で急にそんなことを思った。その後部屋にあるLRDGコマンドカーのことを考えたらやはり似たような気持ちになった。

 

f:id:nero_smith:20200114183750j:image

 

昔はデザートシボレーと呼ばれていたキット名も今はマスターボックスのフィギュア付きでこんな名前。車のことは最近少しわかってきたので、このトラックが乗用車をどのようにぶった切ってそうなったのかが分かるようになった。今思えばキットを見る目は随分と変わったような気がする。模型は色んな見方ができる。靴でも時計でもそうだけども。国やデザイン、用途、色などこうして書くと当たり前のものからそのときの気分でピックアップする。今は「働いている様子」や「模型の持つ総合力」みたいなのがテーマだ。その点デザートシボレーは荷物を大量に運ぶ大きさで、それを人が動かしているというのがよくわかり、楽しい(果たしてどこまで大きくなると「デカイ」と思うのか。私はこれか、もう少し大きいくらいが両目でギュッと見られるので好きだが)。

 

f:id:nero_smith:20200114183857j:image

 

また、ボディの手の加えられ方もそうだがドアがキャンバスだったりフロントガラスもキャンバスで覆われてたりと布の表現が随所に入るのが面白い。作るときに「ドアがキャンバスだ!」と説明書を見て驚いたけど、その布のシワやもちゃっとした塊感がパキパキとキレの良い車との対比になっているのが、一層愛らしく目に映る。何号の帆布だろうか。硬いのか、ヨレヨレなのか。

 

f:id:nero_smith:20200114183815j:image

 

また荷物があるのも素晴らしい。荷物は人と同じくらいにその模型の大きさをよく表してくれるなと感心した。SASジープのように四畳半に好きなものを詰め込んだ様子もいいが、それと似たような荷物をどんなに積んでもまだ空いている。そこにこの荷台の大きさを感じるし、それだけ物を運ぶトラックを人が動かしているという当たり前の事実にも感心する。ジェリカンは私の中では灯油を入れる赤いポリの容器のイメージなのだけども、それをこんだけ積んでもまだ余裕があるのかという態度は日常と模型を結びつけるにはかなり手軽で楽しいもののように感じたりもする。あの重い灯油タンクを、こんなに。もしあるのなら仰向けに寝た人物を一体、荷台に置くのも面白い。

 

f:id:nero_smith:20200114183925j:image

 

そして忘れてならないのはマスターボックスのフィギュアだろう。他所のキットにこうもマッチするポージングなのは素晴らしいの一言で、そこにはマスターボックスの凄さもそうだが、これをチョイスしたタミヤの凄さもあり「誰かがセレクトしたキット、模型のセレクトショップ」の可能性をひしひしと感じさせる。きっと私は今後はマスターボックスのフィギュアについては常に検索候補の一つにして、ときにはそれを買って組み合わせて楽しむことだろう。そして「やっぱりあのLRDGコマンドカーとの組み合わせには勝てないな」と思ったりするのだ。

 

※もとから付いている説明書の通りに作ると、タミヤ製のドライバーを乗せることになるのでそこはスルーでOKです。私は銃器もスルーしてキャンプでも行くかみたいな様子にしました。

 

 

 

↓模型はもれなく組み立ててブログにのります。

私の欲しい物リスト

 

今日の物販