Re:11colors

毎週木曜日更新(2023年5月現在)。模型、日常。面白いことあれば他の日も

特に遊べる模型

飛行機、特にジェット機はかなり遊べるなーと最近思います。何故かはよくわからないですが、遊べます。寝転がりながら持ってビューン。安いからとか言ったら怒られそうですが、それもあると思います。

 

f:id:nero_smith:20190905203122j:plain

 

セガワのクルーセイダーは市場価格で千円しないですし、タミヤのスカイレイも同じ。翼も大きくしっかり安定してますよね。デカールは、まぁ、多くて難しいところもありますが、これは確かに子供の頃に作って遊ぶわけだと本当に思います。良い時代だったみたいですね。

 

f:id:nero_smith:20190905202954j:plain

 

「平成はゲームに負け続けた」なんて話もありますが、有休の間ミニカーショップによく顔を出してて、それで、世間の子供達は夏休みとかだったりして会うんですよね。わーいって特価品のフェラーリとかランボルギーニとか買って帰る。トミカとかも。それ見てると「俺がこの子と同い年で、家に遊びに行って、なんだかわからないけどかっこいい車があって、なおかつそれを友達は名前で呼んでたりすると『こいつ、なんか俺より楽しそうだな』って羨ましがるだろうな」って思ったりしました。

 

ゲームと模型やミニカー、どっちが偉いとかダメだとかそういう話はしないし、その子供たちを見て「英才教育ですね」とかそんなの失礼だから思いもしないんだけど、彼らは彼らで物を見て、選んで買うというのを存分に楽しんでて、それってかっこいいなって思うんですよ。その子と物の関係が羨ましいというか。

 

私は車のない人生でしたが、幸いにもプラモは作ってたので、そこまで羨ましいとは思いませんが、反対にプラモを作ってたからこそ羨ましいと思うのかもしれません。ただまぁ、私は母が大型スーパーで働いてて「今の子は本当にゲームばっかりでびっくりする」と話をしていたのもあってゲームばっかりやるより少し良いなって思っちゃいました。学校の中の友達とは違うことをしている(であろう)感じがかっこいいんでしょうね。

 

f:id:nero_smith:20190905203249j:plain

 

そういう点ではプラモも少しそんなところがあると思います。もしかするとミニカー少年はプラモ少年の私を見て「こいつこれ全部自分で作ったのか」と驚くかもしれないですし。ただきっと俺たちの間には何か他の子達と違う、絆がうっすらと生まれる気もしました。

 

そんな模型の話ですが、飛行機、1/72くらいでも大きさはデカイものはデカイけど、びっくりってわけではないですし、昔のはパーツが少ないものが多い。散々話すけど昔のものは精密さに劣る面はあるものの作った人が「こう表現したら、らしく見えるんじゃないか?」と考えてる面もあって、それはそれで知恵があって面白いと思います。ハセガワのクルーセイダーは割とそんな感じで出来上がったときに

 

「安いし古いしって甘く見て済まなかったな」

 

と素直に思いました。ミサイルつけたりしても良いかもしれないですけど、ホントにビンテージのジーパンみたいなカッコよさがありますね。打ち抜きリベット、ズドンみたいな。遊んでも壊れにくい感じもあるし。デカールが多いので大人でも初めて作るとかだと間違いなく手こずりますが、貼るとまたかっこいいんだな。これが。旅客機とシェイプは似ていなくもなかったり(構造は違いますが)するのも良く、ぼんやり手にとってビューンってやるには最高です。

模型は高尚な趣味ってわけでもないんだけど、どうにも精密な作業や職人的な塗装とか、そういうイメージが先行しますが娯楽としてやるのはかなり楽しいです。

 

f:id:nero_smith:20190905202905j:plain

 

飛行機は安いし、車と違って組み立てが甘いせいで、出来上がって転がしてたらパーツが取れたとかそういうのも起こりにくいので(飛ばしてる間は持っている手以外は何にも干渉しないから)そこが魅力でもあります。

 

週末に一機、いかがでしょうか。

 

 私の欲しい物リスト

 

今週の物販

 

 

ハセガワ 1/72 アメリカ海軍 F-8E クルーセイダー プラモデル C9

ハセガワ 1/72 アメリカ海軍 F-8E クルーセイダー プラモデル C9

 

 安い

 

 

 

コレも安い