Re:11colors

毎週木曜日更新(2023年5月現在)。模型、日常。面白いことあれば他の日も

無塗装ファイター

色を塗らないという選択肢が持つ危険な魅力の1つに「解釈の幅が広まる」という要素があります。漫画なんかがそうで、白黒のものを見ていても髪の色が何色だとか、服の色がどうだとかってやっぱりわからない。漫画がアニメになったときに「声のイメージが違う」とかっていうのと同じですよね。何か、既存の記憶を引っ張り出したりして勝手に補完しているわけです。

 

反対に言えばアニメや漫画のカラーページを見てしまうと、あの子やあの人の髪の色は固定されてしまいます。もちろん、抜け出すことは可能ですが、それありきでの脱出になることは否めません。片方の足首だけ手で掴まれているというか。

 

f:id:nero_smith:20200319175842j:plain

 

私はこの「ドイツ冬季装備歩兵 進撃セット」の統一感を持ちながらもそれぞれが微妙に違う五人が大好きです。

それは服装やパッケージアートもそうですが、この五人がバラバラではないユニット感からくるものだと思います。パッケージアートはとても気に入ったので切り出して飾っています。この写真は、まるで自分が巨大な広告として張り出されたものの前に立つアーティストのように思えます。

 

f:id:nero_smith:20200319175830j:plain

 

ますます……という感じではありますが、群衆に見立てられた人は5人組のアイドルと色が違うので明確な区切りが生まれますね。同系色の手前でしゃがんでいる人はマネージャーか何かでしょうか。

 

f:id:nero_smith:20200319175820j:plain

 

誰もいなくなったあとに、広告を前にバイクを乗った男性が一人。色も違いますね。

さて、あの5人と、この男性はどんな関係なのでしょうか。

 

決して模型を作るだけでは繋がることのなさそうな細い線は、色を塗らないで完成品を楽しそうに眺めているからこそ、繋がったのかもしれません。

 

↓模型はもれなく組み立ててブログにのります。

私の欲しい物リスト

 

今週の物販

 

 

Smap!Tour!2002! [DVD]

Smap!Tour!2002! [DVD]

  • アーティスト:SMAP
  • 発売日: 2003/03/05
  • メディア: DVD
 

 

 

弾丸ファイター

弾丸ファイター

  • アーティスト:SMAP
  • 発売日: 2007/12/19
  • メディア: CD
 

 

 

タミヤのフランス軽戦車R35の謎を追え

タミヤのミリタリーミニチュアの新作フランス軽戦車 R35。フランス軍の小さい戦車。

発表されてすぐに新橋の直営店に行く機会があり、目にしたがあまりの小ささに驚いたのと、部屋に飾るにも良いサイズだと思い購入を決めた。新しいキットにワクワクするのは、初めてでとても嬉しい時間を過ごした。

 

戦車は、私は履帯(キャタピラ)を組むのがあまり得意ではなく、延々と密度を高める作業が続くので相当気が向かないと作らない。作りたいなとはいつも思うし、模型のドラマチックな要素が一番詰まっている存在だなとは思っているのだけど。

 

f:id:nero_smith:20200315113825j:plain

 

というわけでできあがりから。

 

作ってて「やべーな」ってまず思ったのは履帯の部分。やはり苦手意識がある。上部の履帯は「15枚目に合わせます」ということで最初は律儀に数えたが二度目は説明書の図に重ねれば判明することに気づいて、一歩前進。そう、タミヤはいつだってメッセージを発してくれている。13枚のA25を貼るという作業も、昔の私だったら一枚一枚切って貼っていただろう。これも正解はランナーをよく見るとすぐに分かる。

 

f:id:nero_smith:20200314185551j:plain

 

13枚貼る箇所は片側で前後2箇所。左右合わせて4箇所あるわけだが、12枚の集合が4枚、4枚の集合が2枚と明確に分けられてる。12枚を1ダースとしてランナーごとぶった切って、あと1枚を持ってくるという方法がスマート。というかこういうメッセージをランナーから発していると思う。つくづく思うがタミヤのこういう隠れたメッセージは好きだ。

 

反対にどこまで種を明かすとミスなく作れるのかも気になる。例えば同じパーツでも番号を変えるという工夫も有りだと思える。ただ、そこまでして「誰にも失敗させたくないのか??」というとこれはこれで最近はわからなくなっている。

私は以前模型の上手い下手を水平垂直がよく取れているかとか、そういう「位置決め」と思ったことがあるが、組み立てに関してはこういう行間を察する力も上手い下手に関わってくると思う。これは直接の仕上がりには関わってこない話だが、完成形を目にしても見えない部分であり、これこそ気づいた人間にしかわからない「俺だけ」の話になると感じる。

 

f:id:nero_smith:20200315113541j:plain

 

模型は、実はこういう目で見た成果に関係のない部分がめちゃくちゃ面白かったりする。面白いところは他にもあるので少しだけ続ける。

 

f:id:nero_smith:20200315113528j:plain

 

このR35は私も流石に一年以上、狂ったように模型を作っているので作業精度は高くなっていて形になるのが早かった。ただ、その一年は「先述した上手い下手の話」と同時に「模型を作る道具が揃った」ということを意味する。

 

そう、最初の頃の「えー接着剤とニッパーだけじゃ作れないの?」というピンバイスで穴を空ける指示にげんなりした私はもういない。指でなんとかせず、ピンセットを使う。一年というのはそういうことだ。上手い下手というのは実は道具を持っているかどうかにも関係がある。

 

そういう意味ではこの模型をフルに楽しむには必要な道具をしっかり揃えた方が楽しいという結論が出てしまう。ピンセットで小さなパーツをはめたときの驚きや、流し込み接着剤でスッと固定する感じ。たった2箇所の1.2mmの穴を空けるためにピンバイスを。デカールをハッチにきれいに沿わせるためにマークセッターを。

 

f:id:nero_smith:20200315113419j:plain

 

そうすることでこのキットは本当に楽しく作れる。

 

私は、このキットは初心者向けだとか、簡単だとは思わない。

ただ、道具を持っていて、それをサボらずに使いこなし、説明書の行間を読み取りながら作るとめちゃくちゃ面白い。これだけは間違いない。反対に、道具(とそれ以上に模型を組み立てる際のアイデアのほうが大事だが)がなかったりすると少し味わいが変わってくる。一言で言えば

 

「慎重に、気をつけて作業行うことができさえすれば、さすがタミヤと言わんばかりのキットが出来上がる」

 

それが、様々な発見を覆い隠してしまうことにどれだけの人が気づくだろうか。

 

f:id:nero_smith:20200313193835j:plain

 

余談だが、屈指のディテールを持つのはこの靴底である。
分厚目のハーフラバーと凹凸のあるゴムのトップピースをよく表している。REDWINGのベックマンに極めて近い。あるいは凹凸は後に式典用とされた釘打ちのカツカツ言うタイプの表現だろうか。作った方に聞いてみたい。

 

↓模型はもれなく組み立ててブログにのります。

私の欲しい物リスト

 

今週の物販

 

 

 

 

 

 

 


 

フランスの酒

フランス軍の兵士セットて、珍しいなと思い買いました。目にするものは大体ドイツかアメリカかイギリスです。

 

f:id:nero_smith:20200312115212j:image

 

開けてみたらニュートラルグレーの成型色。

フランス軍、何色かなーと思ったらグレーでした。水色とかだったら良いのに。そして、満員電車で押しつぶされそうなおっさんのボディが目につきます。押しつぶさそうというか押しつぶされてますね。物理的に。溶けた消しゴムみたいになってます。

 

で、作るんすよ。これが早い。5パーツ。身体、左右の腕、顔、帽子。帽子は吹奏楽部のパレードのときみたいなタイプのものがついてたのでそっちをつけてます。兵士のやばいところは形になる速さとそのアバウトながらも決まる造形です。厳密でないようでいい感じの角度に位置をリードしてくれるのでありがたい。

しかも出来上がったものにさらに何かを貼って……、また貼って……みたいな積み上げた成功の上にリスクをどんどんベッドしていくみたいなこともないのでありがたい。

 

f:id:nero_smith:20200312115507j:image

 

で、出来上がったのがこれ。

完全にダラダラしてますね。なんででしょう。銃を持たせる前にダラダラし始めたのでもうだめです。よく考えると銃も銃でランナーからはニッパーがないと離れられないですからね。銃も自堕落なもんです。こういうときは先に銃から組み立てるのが正解だったのでしょうか。

 

この姿は帰宅した自分や、在宅勤務が終わった途端の自分で、または土日の朝の自分が生まれてしまいました。スマホ持たせたいくらいにダラダラしてます。なのでとりあえず水筒を置いてみました。

 

f:id:nero_smith:20200312115537j:image

 

これ、中身、確実に酒ですよね。水やティーではなくてアルコールですよね。なんですかね。これ。ユーモラスになってしまいました。

 

f:id:nero_smith:20200312115548j:image

 

人と酒はドラマですよね。

 

 

↓模型はもれなく組み立ててブログにのります。

私の欲しい物リスト

 

今週の物販