Re:11colors

毎週木曜日更新(2023年5月現在)。模型、日常。面白いことあれば他の日も

アキレスと亀、分割払いとDAMASKO

 

高級時計の購入はもはや、アキレスと亀だ。金が貯まったと思ったら値上げ、金を貯めようと思っても値上げ。いつまで経っても追いつくことがない。だったら、分割で買っちゃったほうが良くないか。

とはいうものの、高級時計を買うのは難しい。なぜなら、価格の関係で一生に購入できる時計の本数が限られているからだ。つまり、高価な時計の購入を通じて自分の価値基準を作るのが難しいということ。50万の時計を買って失敗して、また50万の時計を買って……なんてやっていると、例え売りながら資金を回しても精神的に参ってしまうだろう。なので、高級時計以外の消費傾向から自分の好みを類推していくしかない部分があると思う。もちろん、生粋の時計マニアになるか収入がグンッとあるようであれば話は別だけど。

 


「道具」か「宝飾品」かどちらの時計が自分はほしいのだろうと、時計を見ていて思うことがあった。特に数十万クラスだとこの方向性でまず悩む。というか、100万くらい出しても悩むかもしれない。ROLEXやTUDORは、両方の好いとこ取りといった雰囲気があるのがうまいと思った。人気があるのもよく分かる。


自分の消費傾向は、道具か宝飾品かと聞かれたら道具寄りだと思う。頼れる実用品で有りすぎるような、過剰な性能が見た目に反映されているような面白さを愛でる傾向がある。なので、DAMASKOのユーロファイターモデルと呼ばれる時計を購入した。

 

 

好きなところはアイス硬化ニッケルのソリッドな素材感と、トロトロに溶けているような柔らかな可動を見せるブレスレッドのギャップの面白さだ。それに40mm径のクロノグラフという点も良いし、ベアリングでバチンと固定するブレスレッドも「そこまでやるか?」という過剰な丁寧さが気に入っている。


時計を探している最中に思ったことがある。それは「ネットで見ていてもあんまり意味がないな」ということ。実物の雰囲気はわからないし、ケース径の表記もあまりあてにならないのだ。これは多分、同じ大きさでも厚みと重さで印象が変わるからだろう。
それとは別に、付けてみたときにピンとくるかどうかというのが一番大事だった。


また、探している最中に気になるのはコスパ時計の存在だ。もっと安くそれなりの雰囲気を持った時計が目につく。そうして「安く済むなら……」と本末転倒な気持ちが生まれる。それよりも「今回はちゃんとお金を出して買おう」という意志が勝るときが時計の買い時なんだろうな……と思う。分割払いで買って、支払いが終わる頃に価格を見てニヤニヤするのも悪くない。


最後に悩んだメーカーなどについて書く。

 

BAUME & MERCIER
クリフトンというラインの時計とは最後まで本当に悩んだ。グレーのグラデーションの文字盤がとても綺麗だったし、キラキラ光るブレスレッドやケースは優雅そのもの。そのくせどこかスポーティな印象もあるのでバランスの妙を感じる。
ただ、自分の場合はスーツスタイルはカジュアルスタイルの延長線上にあるのでそういった意味だとエレガントな風味が強かったので購入は見送った。

www.baume-et-mercier.com

 

TUTIMA
SEVEN SEAS Sというダイバーズウォッチが本当にかっこいい。小柄ながら見た目なのにモリモリとした造形は筋肉質な見た目で頼れる道具という感じ。ただ、ダイバーズウォッチをするようなフィジカルなイメージが自分の中に浮かばず、こちらも見送り

www.tutima-japan.com

 

WENPE
IRON  WALKERは小型で小気味よい見た目が美しい。文字盤の目盛りの折り目正しさと飾らない針や日付表示の繊細さと対象的にケースやブレスはとにかくソリッド。実物は思ったよりも金属の塊感があって、キレ味の鋭い見た目。それでいてエレガントな佇まいがある。もっとエリートっぽい雰囲気が私にあれば、買ったかも。

www.shellman-online.jp

 

それでは。

 

今日の物販