Re:11colors

毎週木曜日更新(2023年5月現在)。模型、日常。面白いことあれば他の日も

ボックスアートと筆ムラ

「俺だって説明書通りに作れる」と思いながら、比較的そうしやすい飛行機模型、ハセガワの1/72ヘルキャットを作ることにした。最大の難所はコックピット周りの窓を切り抜くという作業。カッターとニッパーで打ち抜いた。繊細のやろうと思えばできるのだろうけど1000円するかしないかのものにどこまで繊細でいられるのかと同じくらい、どこまで大胆でいられるのかを考えた結果の作業だった。

 

f:id:nero_smith:20200502222457j:plain

 

手順はカッターでなんとなく線を入れる、ニッパーが入る上下を切る。残りの一辺をカッターで切るという作業。ある程度薄くなっているのがせめてもの救いか。

このとき、一瞬「やらなくてもいいか」と思ったけど先に行った大胆さが結果的に勝ることになり窓枠は開けられた。成果はまぁまぁ。クリアパーツは問題なく入るので良しとしよう。

 

動機は「大胆でいてもいい」というのと冒頭の「説明書通りに作ってみよう」の2つで、そのまま作業は進む。珍しくコックピットを指定色に近い色で塗ったり、そういうことをしながら「俺だってできる」と思いながらの進行。そのまま形になり、メインの筆塗りに入る。

 

筆塗りは今も苦手な作業の一つだが、新しいナイロン毛のものを試したところ筆跡のコントロールがしやすく、心地よかった。柔らかな獣毛は手の力を模型にダイレクトに伝える力がある一方、ふわふわしているせいかどれくらいのパワーで筆をコントロールしているのかがわからず、とにかくソフトにソフトにという運用をしていたが、ナイロン毛は少し反発力、戻ろうとする力(よく言われるコシというやつはこれだろう)があり、自分がどう行った形状の面をどのように塗っているのかが都度都度フィードバックされる感覚があったので力の強弱を操れる良さがあるように感じる。

 

その分、筆跡は残りやすく感じるが、実際には塗料との相性もあるのでわからない。ある程度統制された筆跡を残して仕上げていくのか、ふわふわふわっと綺麗に仕上げつつところどころに筆跡を残すのを仕方ないとするのかは好み。今回は、ナイロン毛がビタッと自分の手にハマったという感覚。

 

f:id:nero_smith:20200502222502j:plain

 

それが面白くて、一番最後に残しておいた主翼ジーパンのように斜めの筆跡で塗ってみると、力強くも繊細な筆跡が見られたのが面白くて、そのまま残すことにした。面白半分で斜めに塗ったのは、その後に横と縦に塗るつもりだったからなのでこれを残すかどうかは実際はかなり迷った。筆との相性が良かったので重ね塗りをして今まで以上に綺麗に仕上げる自信もあった。

 

f:id:nero_smith:20200502222519j:plain

 

最後の判断材料は、ボックスアートだった。

 

f:id:nero_smith:20200502222536j:plain


和田先生が書いたヘルキャットは重さを感じさせる見た目ながらも軽やかに空を飛び、とても綺麗だった。私は、それを見て箱の側面や説明書に写っているお手本のような完成見本よりも、この絵のような重いものが飛んでいる軽やかさを手にしたいと思い、翼をこのままにすることにした。

 

↓模型はもれなく組み立ててブログにのります。

私の欲しい物リスト

 

 今週の物販

 

 

 

 

 

 

ハセガワ 1/32 F6F-3/5 ヘルキャット #ST7

ハセガワ 1/32 F6F-3/5 ヘルキャット #ST7

  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

ガイアノーツ 筆シリーズ BF005#8 平筆 塗装用工具 81109

ガイアノーツ 筆シリーズ BF005#8 平筆 塗装用工具 81109

  • 発売日: 2017/12/16
  • メディア: おもちゃ&ホビー
 

 

 

ふられ気分でROCK'N'ROLL [EPレコード 7inch]

ふられ気分でROCK'N'ROLL [EPレコード 7inch]