模型には「コントロールできる」という側面があって、これはストレスの原因である「コントロールできない」の逆のことだ。
私は今、模型をずっと作っているが前向きにこれを作りたい!と思うときもあれば、何か上手くいかないことがあったときに模型を作ることもある。そのときは間違いなくコントロールできることを求めている。転職したばかりだからかそれがよくわかる。きっと、こういったブログ更新もストレス解消になっている。
最近、あまりに模型を作りすぎてるので妻に「ごめんね。模型ばかり作っていて」と話しかけたら、妻は妻で「何かバランスを取ろうとしているのを感じてはいるよ」と返してくれて、とてもありがたい話だなと思った。そして今日ふと、コントロールすることにフォーカスして考えてたら、仮に私が、仕事に慣れ、何もかもがコントロールできるようになったら模型を辞めてしまうのか?とか、全てが順風満帆なら、とかそういうことを考えてしまったが、それにしても模型売り場にある箱の数を見たってなかなかそうはならないだろうとすぐに考え直したりもした。
模型にはコントロールの要素があって、それは買うときから始まり、作り、完成し、飾るところ、果ては手放すところまで続いている。それでいて、それぞれのモチーフはとても魅力的で、さらにサイズも多岐にわたり、一度でも作るとその楽しさはきっと心に刻まれる。その楽しさの裏側にある「あー、模型作りてーなー」って思う気持ちは様々だが、私のように何かコントロールしたい(反対にいえばコントロールできないことがある)と感じた日はもしかすると、模型を始めたり、再開するのにうってつけの日かもしれない。
だってタイヤはいきなり「実はフロントガラスでした」なんて報告はしてこないし、突然説明書がビリビリに破れたりしないし「翼の到着は後日になります」なんてことはないのだから。
今週の物販

タミヤ 1/48 ミリタリーミニチュアシリーズ No.17 シトロエン 11CV スタッフカー プラモデル 32517
- 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
- 発売日: 2005/07/02
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 7回
- この商品を含むブログを見る

タミヤ 1/100 コンバットプレーンシリーズ フランス空軍 ダッソーミラージュ IIIC プラモデル 61603
- 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
- 発売日: 2004/06/23
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る

ズベズダ 1/43 UAZ 3909 ガスサービス プラモデル ZV43003
- 出版社/メーカー: ズベズダ(Zvezda)
- 発売日: 2020/01/31
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

ロジカル・プレゼンテーション――自分の考えを効果的に伝える戦略コンサルタントの「提案の技術」
- 作者: 高田貴久
- 出版社/メーカー: 英治出版
- 発売日: 2004/02/01
- メディア: 単行本
- 購入: 35人 クリック: 293回
- この商品を含むブログ (58件) を見る