Re:11colors

毎週木曜日更新(2023年5月現在)。模型、日常。面白いことあれば他の日も

秋の文学フリマ東京に出るのか、出ないのか。

「出るときは新刊を作る」という約束、というか物を作るモチベーションとしての締切が文学フリマだったりする。規模としてはやっぱり文芸系即売会としては大きいし。

 

今年の秋、11月ころは多分暇なんだけど、その前の8月から10月の見通しが不明だ。今も文フリが終わって2ヶ月位なので、そろそろ動き出してもいいタイミングだと思うけどもう少し休みたい。ちょうど微妙な時期であと一月もすれば気持ちもはっきりするだろう。そしてそのタイミングで忙しくなる。

 

f:id:nero_smith:20180705232249j:plain

 

また、前回の文フリはかなり軽く作ったので、今回はしっかり作りたいと思っているので時間も必要だ。だから、悩ましい。

 

作るならしっかりしたもの。でも時間はない。

 

今年はいろいろとお金が出る年で、時間も十分に掛けないといけないことが重なる。

数年後も考えると、靴の本を出し続けるにしても新しい制作ペースを身につけるにも良いかもしれない。

 

今までの文フリ分の在庫はとりあえず長期休暇のタイミングで、BOOTHでもなんでも出そうか、他になにか手がないか画策中です。

 

f:id:nero_smith:20180705232310j:plain

 

新しく手に入れた白い靴。

最小限でありきたりで、そっけないデザイン。好きな人は好きだよな。と思ったり。

私も好きです。

ある程度、保証されている hobo “Basics” Tote Bag

カバンのヨレが急に気になって、それから居ても立ってもいられなくなり急遽買うことにした。条件はあまりヨレないことと大きすぎないことで、肩に描けられる程度の持ちての長さ。こんなものだ。

 

ヨレ、というのは型くずれなのだが、なぜ型くずれを起こしたのか振り返ることにした。使い方・素材・パターンの三点が原因のようだ。箱型のカバンは側面のパネルがくたびれていたので、おそらくそうではなく前後をシンプルに縫い合わせたバッグなら良い。素材ももっと強度があるものを。と考えると佐藤防水店か一澤帆布あたりか?と浮かぶ。ただ、どちらも今すぐにとはいかない上に、そもそも帆布が今の自分に合っているのかがわからない。

 

この辺の問題の解決をどう図るのか。というのはきっと作る側の腕の見せ所なのだろう。「クタッとした風合いが良い感じ」とイメージで押し切る手もあるし、例えば私の好きなateliers PENELOPEは少しクセのあるものが多かったりして、使い込んだ感じも悪くない。オブラートに包まないで話をすればこれはもう単純に造形力の問題な気がする。あと、ブランド名もそうだろう。〇〇鞄とか〇〇帆布と漢字で丈夫そうに書かれているのとそうでないのとではクタッとした風合いの取られ方はずいぶんと違う(そういった名前のものがクタッとしたことはもちろん「こんな丈夫そうな物をそうなるまで使い込んだ」という証にもなるのだけど、今の私にはこんな丈夫そうなものがこんな風になってしまったか……という後ろ向きな気持ちが強い)。

 

ではクセのあるものが素晴らしいかというとそうではない。というか「これ最高!」ってときと「いや、全然だめだな」という気持ちのブレが激しいのである。新作を楽しみにしてはハマらない。とかそういうこともある。なのでバシッとハマるものがあるかどうかの検討が大事になる上に、持ち運ぶもののスタイルが変わると随分と具合が悪くなったりするのが厳しい。厳しい……のか。いやまたいずれ出番はあるだろう。

 

「とりあえず帆布は今回は無し!」と欲しいものはオーダーとか発送まで時間がかかるものが多いし、とっておきのateliers PENELOPEは実店舗でしっかり検討して買いたいから、後日に回すことにした。なので、そこから自動的に化繊に目が行く。革もいいかと思ったけど重いので無し。

 

中田商店が出しているJ-TECHみたいな番外編みたいなバッグを見たり、「ベタにもうPORTERでも良いかーコラボしてるやつ良いなー」とか「仕事用ならブリーフィングで割り切っても」とかなんとかぐるぐる考えていたら、荒井テントのバッグであったよなとかそんなことを思い出したりして調べてたらhoboとのコラボモデルがヒットした。あ、hoboね。あったあった。荒井テントとのコラボはセンスがいいなぁ。

 

とか思っていたのだけど、どうかなといろいろ見ているとベーシックモデルのトートバッグが。大きさは荒井テントコラボよりも4〜5cmほど幅が短めで40cmあるかないかで、探していたサイズ感。内ポケットがないけど、外にジップ付きポケットがある。そして、なぜかAmazonで安い。なんだこれは。

 

 

[ホーボー]

[ホーボー] "Basics" Tote Bag HB-BG9020 BEIGE ベージュ

 

 

加えて15%OFF。

 

突然CMみたいな文章が入ったが事実である。それで、到着を楽しみにした。

ダンボールを開けて、保護用のビニールを破いて鞄を持ってみると取っ手の柔らかさに感心する。

 

f:id:nero_smith:20180628222626j:plain

 

肩にも問題なく掛けられる。外側のジップポケットは財布も入るので良かった。メインポケットはポケットもなにもないシンプルな構造。

素材はきっと、ヨレヨレになることはほとんどないだろう。エイジングもしないだろうけど。サイズは気持ち小さめのバッグが好きなのでこれで良い。容量が意外とあるのも嬉しい。色は好きなオリーブだし出番も多そうだ。

仕事用のバッグとして月曜日から絶賛活躍中なのだが、ポイポイ放り込める安心感と化繊ならではのバリッとした感じが良い。

 

f:id:nero_smith:20180628222708j:plain

 

きっと、ポリエステルなどの化繊の鞄はある程度風合いとか品質が保証されているのだろう。著しい経年変化は起こらないし、風合いのムラもないし。当たり外れがそんなにないから「とりあえず良い」というか。しばらくはこれをメインに運用していっていい感じの帆布のバッグを買い足すプランで行こうと思っています。

 

 

この季節のソフトシェル

あまりアウトドアアイテムを私服に取り入れるのは好きではなかったんだけど、いろいろとあって取り入れている。

フリースはニットの代わり。ソフトシェルは、会社の冷房の設定が私が快適だと思うものよりも低いことがほとんどなのでそれ用に。

 

着ていると、吸湿性とか通気性が汗などの不快感を和らげてくれていることがよく分かる。肌触りもサラサラしてて良い。この辺の機能性が風邪から私を守ってくれているように感じる。脱がなくても暑くはなくて、でも脱ぐと寒い。みたいな場面にそれを実感したなと思い出しながらこの記事を書いているんだけど、大体は最初に上げた吸湿性と通気性があるのがデカいと思う。着ていてジトッとしない。

 

だから「あーこれで暑いわって脱いで体調崩すパターンにならないってデカいなぁ」なんて思う。電車の冷房が効きすぎて寒いとか、反対にホームはとても暑いとかそういう異様な寒暖差にやられることは間々あるからこの快適さを体調を保つために使える! なんて私は本当に思うけど、単純に快適さが気に入って身につける人が多いのも分かる。ベタつかないし程よく通気するのだもの。

そりゃ流行るし、それを汲んで「街向けも想定したもの」なんてのが出ることもよく分かる。ただまぁ、楽だからってこればっかり着るのもなにか違う気がするんだけど。

 

f:id:nero_smith:20180621222629j:plain

 

私はロゴが好きなのと、スウェーデンに少しだけ縁があるのでホグロフスを着ています。色とか、よくわからない左右非対称のパターンとか。そういうのが面白い。

 

 

とりあえず、かっこよく着ましょう。