wnwのある生活
複葉機を作る上で試されるのは、レンジャーの様な心があるかだ。 通常の組み立て作業と比べると少し頭をひねる場面があり、そこは説明書に「頭をひねりましょう」とは書かれていない。 また、一見工具と呼べないようなものが製作に動員され活躍する点もポイ…
模型にはドラマがあって複葉機は思った以上にドラマチックだ。 あの古臭い見た目を単にレトロだとか、渋いとか可愛いとかいうのは簡単だし、私もそう思うがどうやらそれだけではないらしい。これは飛行機模型が持っている「なんで飛ぶのかはさっぱりわからん…
模型は、続けているとある日突然上手くなると思っていて、それが市松模様のスピットファイアを作ったとき。今までは、どうなるかわからないところは失敗することがほとんどだったが、今回は反対でうまくいった。曲面の市松をどう塗るものかと思ったがすんな…
Wingnut Wingsが部屋にある。 箱を開ける。やっぱりWingnut Wingsが部屋にあるようだ。ソッピースキャメルという名前の複葉機らしいがそれよりもWingnut Wingsが部屋にあるという認識の方が強い。噂の通りに説明書はフルカラー。少しトリッキーな箇所や英語…