Re:11colors

毎週水曜日更新(2024年6月現在)。模型、日常。面白いことあれば他の日も

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

オンライン自習室や、睡眠、散髪、ソシャゲの話

オンライン自習室というYoutubeライブ配信を知った。コメント欄に「!in」と入れると「何番に入室しました」みたいな返事があり、擬似的に自習室に入れるというもの。その場にいない大勢が自習室にいて、その緊張感を味わえる。メタバースってこれでは……とい…

ダイエットとカメラとサイコロとミニチュアの収納について

記事にしようとするとかしこまるし、そのせいで書きたいけど書けないみたいなものがいくつかあるのでパラパラと思っていることを残しておくことにした 3ヶ月くらいダイエットを頑張っている。薬の副作用で太って以来痩せられないかなと悩んでいるから。今は…

今年も都市対抗野球を見に行きたいので日程順にトーナメント表を並び替えた。

地元だとか母校だとかそういうものに帰属意識がなくても愛着が湧きやすいものだなというのが社会人野球観戦歴2年目の実感だ。 昨年は、見に行きたくてたまらなくて我慢できず東京ドームへ足を運んだ。それが私の都市対抗野球デビューだった。スタンドから応…

これは4万年後の未来の情景を描いたプラモデル Rukkatrukk Squigbuggy

Rukkatrukk Squigbuggyの面白いところは、車のフレームにぐるぐるとテーピングが巻いてあったり、使い古されたかのようにフロントバンパーがバッキバキに痛んでいたり、裏面のデッキがくたびれているところ。これは、いわゆる縮尺模型としてのプラモデルとは…

タケウチメソッドで50年目の新たな姿。タミヤSASジープを塗装する

白を用いたほうが黒と白の明度差が強くなるので鮮やかな仕上がりを目指す場合は白いほうがよさそうだ。銀の場合は、明度差は黒と白よりも少なく、反射の差が強いので重厚感を出しながら透明感を出していくことに強みがあるだろう。 50年前に発売されたプラモ…