Re:11colors

毎週水曜日更新(2024年6月現在)。模型、日常。面白いことあれば他の日も

今年も都市対抗野球を見に行きたいので日程順にトーナメント表を並び替えた。

 

地元だとか母校だとかそういうものに帰属意識がなくても愛着が湧きやすいものだなというのが社会人野球観戦歴2年目の実感だ。

 

昨年は、見に行きたくてたまらなくて我慢できず東京ドームへ足を運んだ。それが私の都市対抗野球デビューだった。スタンドから応援していると、なんだかわからないがプロ野球とは違う面白さがあった。社を挙げて応援していることが新鮮だったような気がする。あとは知っている会社が野球をやっているという様子に妙に心を奪われた。JRとかヤマハとか。高校野球と違うのは、そこに所属せずともサービスを享受している組織として企業があるというところだと思う。

 

 

トーナメント表が先日発表された。ただ、日ごとにどの試合をやるのかがわかりにくかったので日付順にまとめた。なんでこれをやるかというと、まだヤマハJR東日本が好き! 程度の私のような人間のため。色々なチームの特色を知りたいとなると、贔屓のチームが勝ち進んで行く様子を抑えるためのトーナメント表とは別に、この日はどこが戦うのかを把握したいのだ。

 

 

表を見てみると19日(金)は開幕戦で18:00開始の1試合のみ。それ以降は3試合開催の日が準々決勝まで続いて、準決勝の日は2試合、決勝の日は1試合という日程になっている。3試合見れる日に行くと一日中楽しむことができるという計算だ。昨年は10:00からと14:00からの準々決勝を見て、面白すぎたので決勝戦を仕事帰りに見た。それくらい活気のある応援にワクワクして取り憑かれていた。

 

社会人野球は企業の特色が応援に現れるのが、わかりやすい都市対抗の魅力だと思った。JR東日本のJRファイヤーだとかヤマハの演奏技術のの高い応援だとか。それ以外にも、思いもよらぬ企業が出ていることに驚いたりもする。ミキハウスなんかは、ろくに何も知らない私からすると特にそう感じたので見に行きたい。

 

今日の物販