Re:11colors

毎週木曜日更新(2023年5月現在)。模型、日常。面白いことあれば他の日も

私は今、人を作るのが楽しい

プラモデルの人を作るのが楽しい。なぜだろう。

 

f:id:nero_smith:20201123173940j:image

 

人の本物を私たちは作ることができないので、人を作るというのはかなり特殊な体験だ。可動式のドールなどもあるが、ここで言う人は戦車とかのわきに置く人であって可動しない。可動しないからプラモデルの関節が私と違うことに気づくことはないし、ただただよく出来た人があっという間に出来上がるという訳だ。

 

人を作るときに感じるのは顔がかっこいいだとか襟の感じや服の皺がリアルだなとか、そもそも服装がかっこいいとかそういう話だ。見ていて、よく出来てるなと思う。動かないし、本物の彼らを見たことがないのに「これは素晴らしい」と感じるのは私が人だからだろうか。

 

以前、タミヤの動物セットを作ったときはここまでピンと来なかった。部屋にも飾って見たがこれもまたピンと来なかった。人を作る行為とは少し違うようで、飾るにしても人とマシンのドラマにさらにトッピングが乗っかるような、濃い味の空間になりまとめるのが難しかった。作っているときも「鳥ができますね」とか「豚ができますね」とさもありなんという感じで完成させていった。

 

f:id:nero_smith:20201123174032j:image

 

その点、人はどうだろうかというと作るたびに楽しい。作るのは退屈なのに出来上がるまでの過程でいちいちワクワクする。左右の下半身を合わせて、胴を乗っけて両腕、顔をつける。3Dスキャンでないものは概ねこんな感じで出来上がるが、このありふれた作業で下半身が出来上がるとき、胴がつき両腕が何かをするときにワクワクする。

何かポーズを取ろうとするわけなので足の開き方や体の反り方に感動しているということだろうか。

 

f:id:nero_smith:20201123174042j:image

 

最近はタミヤのものは3Dスキャンを用いているのでかなりリアルということらしいが、私は自分の身体を「リアルだな」と見たことがないのであまりそこはわからない。ただピシッと背筋の伸びたドイツ兵の折目正しい姿は3Dスキャンの効果がよく出ていると思う。立ち姿がカッコいいのだ。

 

f:id:nero_smith:20201123174107j:image

 

では、と思うとマスターボックスの背中を逸らせ上空を見上げるパイロットはこれはこれで美しい。ドラマだと思うし、私は自分がこうしたポーズを取った姿を自分で見たことがないからだろうか。私がこうしたら、こんなにカッコイイポーズになるかもわからない。

仮に3Dスキャンで行われ「これがリアルですよ」と提出されたときにどう思うかはわからない。マスターボックスの彼はまるで、香料入りのオレンジジュースの方が、無添加のオレンジジュースよりもオレンジジュースらしく感じてしまうような良さがある。カカオ濃度の高いチョコレートの想像以上の苦さに「いつものチョコと違う」と思う感じというか。