Re:11colors

毎週水曜日更新(2024年6月現在)。模型、日常。面白いことあれば他の日も

5月に作ったという理由だけで集められた模型たち

 

今月は、なんですかね。忙しかった気がする。
最近気づいたのですが、「ちゃんと暇な日」みたいなのがあまり無い。友達に「いつも忙しいですよね」といわれて、ふと振り返ると土日も何かやっている……という。一番暇なのは月曜日の夕方。

「プラモデルが何も完成しないな」とゴールデンウィーク前半から、寝る間にぼんやりと未完成品を眺めていた。作りかけのプラモデルが置いてあると、そのまま時が止まったような気がして、徐々に参ってくる。あと、次に取り掛かってはいけない感じがする。もし次のものが完成したら追い抜かされた未完成品はずっとそのままだと思うからだ。

 

 

手詰まり感がある中で、仕事の帰りにうまく立ち寄れたので千石にあるジャイアントホビーに行ったのが功を奏した。平日の夕方というのもあって、町が静かだし、空はこの時期特有の日の長さで青く晴れていたので歩いていて気分が良かった。そうして到着したお店のドアを開けると、とてもきれいな店だった。開放感があるというか。広さもあるし、テーブルも間隔をあけて置かれているし。買い物の際にポイントカードを発行してもらったのだけど、その際にペイントテーブルの説明があった。有休をとって一日中塗装したら気分がいいだろうな。

良い気分転換になったので、そのままネクロムンダに使う7体のギャングはすべて塗装完了。これと、ずっと使っているオーロック家のリーダーとチャンピオンを混ぜて9体で1000クレジットの編成が出来上がったと思ったら計算ミスをしていて、40クレジットオーバー。なんとかします。

 

 

塗装するというと、最近はすっかりゲームに使えるものが多い。気づいたら「何か役に立つものを作る」ということに追われていた気がしたので気分転換に3Dプリンタ製のミニチュアを塗った。Lord of Printのもので、サベージランドミニチュアさんで購入したもの。ネクロムンダもそうだが、ウォーハンマーのミニチュアって塗りやすいディテールで面がはっきりしているのがメリハリが効いていて好きなんだけど、Lord of Printのミニチュアは自然なラインが綺麗でタッチを重ねることで表情を変化させられる面白さがある。他にもまた買い足しておこうかな。


今週から水曜日更新にしようと思います。木曜日がマジで忙しいことになっているので……それでは来月もよろしくお願いします。

 

今週の物販