Re:11colors

毎週木曜日更新(2023年5月現在)。模型、日常。面白いことあれば他の日も

字書きから見たnippperについて

nippperという模型のWEBメディアが誕生し、そこに私も書いている。

なので、今日は私から見たnippperという話をしたい。

 

nippper.com

 

絵を描く人を絵描き、文章を書く人を字書きとネットで読んだりするのだけど、そういう意味だと私は第一義的には「字書き」だと思ってる。そこに文フリで本を出すからと、絵を描いたりしていたというわけ。なので今は、文章を書きたいから模型を作ってると言ってもいいと思う(なので、というのと自分の腕前もあってなかなかモデラーとは言えなかったりする)。

 

それで、模型と文章というのはかなり相性が良いと思ってる。これは字書きの私から見た主観の話。理由はすごい簡単で、買って、箱を開けて、組み立て完成するまでに「何か」が起きるから。その何かを捕まえて文章にする。これは字書きサイドからするとかなり、やりやすいと思ってるし創作意欲を刺激する出来事だと思う(反面、模型を作れるのかという壁がある)。

 

そして、おそらくだが、モデラーから見てもそうだと思う。なぜかというと、製作レポートのブログで10年前のものが出てくるなんてことは割とあるから。作って、作ったときの「ここを頑張りました」を書くという行為はある模型を一つ調べて見るだけでとても多く出てくる。中には資料にあたったり、モチーフになったものの歴史的な話をしたりと言ったものもある。とにかく数が多い。これをレポート的文章とする。模型の名前で検索して探しに行かないと見つかりにくいのも特徴かもしれない。

 

次。ここに突然変異として現れたのが、nippper立ち上げ人の一人のからぱた氏の超音速備忘録だと思う。これはレポート的というよりは実演販売的。基本的にどこを頑張りましたという話はほぼ無く「これってかっこよくないですか?」という話が多い。対話的で少し接客を受けてる感じもある。パーツが枠に収まった、ランナーにくっついた状態の写真が出てくるのも特徴。見ていて「作れないかもしれないけど買ってみよう」と思えるのがポイントな気がする(私は事実、超音速備忘録がきっかけの一つで模型を作り始めた。しかもはてブのホットエントリーかなんかで見たので模型を作りたくて見たわけではない)。

 

wivern.exblog.jp

 

私は模型ブログ文化をよく知らないので大雑把に書くけど、あとで振り返ると超音速備忘録前と後で、模型の文章模様は変わったという話になると思う。制作レポートじゃない文章を私も含めて書く人間が今、増えている気がするからだ(だからこそnippperが立ち上がったとも言える)。「超音速備忘録文体的なもの」もちらほらと見えてきたり、それ以外にもっとエッセイ的な自分の話をしたりする人もいる。ただ、そこにあるのはどちらかというとモデラーで文章も書けるという人間が多く、私のように「いつも靴の話とか読んだ本の話をしていた人間が急に毎週模型の話をするようになった」みたいなことはあまり起きていない。ただ、どれを見てもレポート的ではないものが特徴だと思う。

 

f:id:nero_smith:20200608195500j:plain

 

そして、今はnippperというメディアが立ち上がった。1日3本という更新頻度でレポート的ではない文章が溢れ出てくる。多くの人が見ているのか、大手通販の在庫もかなり動いたりする。ここにあるのは「私も模型を作ってみたい」 と思わせる刺激的なものであるのは間違いないが、いずれ「模型を作って文章に書くという遊びが面白いのでは?」とモデラーもそうだが、字書きが気づく日がくるのではないかというものの集まりだと思っている。

 

nippperをきっかけに面白い文章を書く人達が模型という共通のメディアを通じて互いのテキストを披露し合う日がくることを、私は待っている。なぜなら、それだけ面白いことが模型には詰まっているから。私たちは箱を開け、説明書を読み、パーツを切って貼り、完成するまでの間に多くの日常に触れる可能性とそれを記す資格がある。

 

もちろん、他にも様々な鼓動はあって、注目しているものもあるので、それはまたいずれ書きたいが今回はnippperの話でした。

 

↓模型はもれなく組み立ててブログにのります。

私の欲しい物リスト

 

今日の物販

 

 

文房具56話 (ちくま文庫)

文房具56話 (ちくま文庫)

  • 作者:串田 孫一
  • 発売日: 2001/01/01
  • メディア: 文庫
 

 文房具について書かれたもの

 

 

山のパンセ (ヤマケイ文庫)

山のパンセ (ヤマケイ文庫)

  • 作者:串田孫一
  • 発売日: 2013/09/20
  • メディア: 文庫
 

 山について書かれたもの