Re:11colors

毎週木曜日更新(2023年5月現在)。模型、日常。面白いことあれば他の日も

買い物 G-SHOCK mini

タイムマネジメントが肝心。

 

というわけで最近異動もあったりして終日内勤の日もある。

外勤の場合は業種にもよるけど1日の流れってなんというか、終わりが見えてる感じで、人と接する機会も多いから話のネタにということでヴィンテージウォッチを巻いたりしていた。ヴィンテージウォッチの中でも、まぁまぁ安いものの小さく、そして溢れる大衆感が好きで「昔の人はおしゃれだったなぁ」なんて思ったりするのも楽しくて今もほぼ毎日するのだけど、今の内勤の「自分で終わりを決めてそれに向かって延々とダッシュを繰り返す」的な業務をもっと上手くやれるようにならないかと思い一時間ごとに「ピピッ」と鳴る時計が必要になった。

 

電子音に頼らなければ時間の感覚がわからないというのは恥ずかしい話であるが、それにしても業務時間中はとにかく良い仕事を、早くとスピードを出し続けて「あ、こんな時間か」となったり、あるいは時間で切って幾つかの作業をバランスをとりながら同時進行させ、その週の内勤の最終日にはどれも決着がついているという手法とろうとしたりと自分でもよくわからないことを自分で勝手に行っていて不思議だ。

 

それに対して「ピピッ」と一時間ごとに鳴る時計は「あなたは今ココにいますよー」と教えてくれている感じがあり「マラソンってこんな感覚?」と思ったり、競艇のスタートにおける定置定点のように、この時間にここにいるなら大丈夫と身体を安心させる効果もあるように感じる。

 

f:id:nero_smith:20170608215827j:plain

 

一時間ごとにピピって鳴る時計というとG-SHOCKの印象が強くて、でもフェイスが自分にはデカすぎて「いくらギア的なものが持つ一種の無表情さをアリとしたとしても、自分という人間の腕の太さとか、身体の骨の感じとか普段身に付けるものとかとのバランスが大事でしょう」と面倒な持論を持つ私には相容れないもの。Baby-Gなどはどう見ても女性的なデザインにしか見えないのでもともと視野の外。その後「そういえばあったな」とヤフオクで探してその後amazonで新品が未だに売っていることを知り、G-SHOCK mini を手に入れた。

 

G-SHOCKより70%ほど小さいという触れ込みだが、その通りで到着したときに「小さっ」と思ったものだ。独特のゴツゴツさが凝縮されているというか。こういうぎゅっとつまったことで本来のデザインのバランス感が微妙に崩れて却ってその情報が一つ一つ克明になるものは私は好きである(靴なども小さいサイズになるとバックルの大きさやミシンのステッチの幅などが全体の大きさに対して同様になるので好きな様子になり、それを楽しめるので私は足が小さくてよかったと思う)。

 

f:id:nero_smith:20170608220819j:plain

 

人気の三つ目、6900タイプ。液晶周りのやんわりとした水色が夏っぽかったり、小学生の頃に使っていた三角定規の薄水色のそれを思い出す。なんとなく夏の時計だなと思ったりしながら腕に巻いている。大きさもちょうど良い。

 

こういった定番を買うのは私も好きだけど「やっぱり定番だよね」と素直に思えない点もある。それはこの時計のレビューだったりを調べるとわかるけど、中学生男子もする時計だったりするし、実際はBEAMS BOYなどにも置いているのでつまるところ、そういう時計でもある。

 

みんながしているから定番と見ることもできるけど、自分が求めているものはなんなのかで事情はだいぶ変わってくるので単に「飽きのこないデザイン」と咀嚼してしまったり、たまにはG-SHOCKも良いよねとか話すのもなんだか違う気もするのである。ましてやg-shock miniを「絶妙な定番」と評することはないだろう。

私はこの時計に「g-shock mini」ではなく「Baby-G」と書かれていたら買わないし、できれば「G-SHOCK」と書いていてくれればと思う。

そんな時計だ。