Re:11colors

毎週木曜日更新(2023年5月現在)。模型、日常。面白いことあれば他の日も

モノブロックを買ったら、間接照明が欲しくなった話

f:id:nero_smith:20220202204511j:plain

 

モノブロックという写真撮影用の照明機材があって、カメラのシャッターを切るとそれに連動する形で「バシュッ」と音を立てながら猛烈な光を放つものが私の部屋にはあるのだけど、そういった一瞬の光だけでなく、常に電球色の光を放ってくれる機能もある。モノブロックは「天井バウンス」というテクニックを使うために天井を向いていて、その状態で電球色のライトをオンにすると非常に具合のいい間接照明になって、これが年末年始の休みの間に非常に心地よい眠りを提供してくれて非常に気分が良く、クセになった。


間接照明は壁や天井に光を投射させることで柔らかな光を部屋に与えることを目的とした照明器具ということで、これは実際に使ってみると天井についたライトから降り注ぐ光よりも心地よく、特に夜中や遮光カーテンを閉じきった部屋ではその効果を存分に感じる。モノブロックが一本すでに立っている私の部屋には間接照明をさらに配置するほどのスペースはなく、ではモノブロックをそのまま間接照明として使ってしまえばいいとも思えるがなんだか具合が悪いというか、申し訳ない気持ちになるので代用品を探すことにした。

 

f:id:nero_smith:20220202204522j:plain

 

間接照明には様々なものがあるが、私としてはコードレスで小型なものが良く、散々探し回ったあげく「カラビナがついているのでカーテンレールに引っ掛けられる」「磁石がついている」ということでキャンプ用のLEDランタンを購入することにした。箱を開けてみると、手のひらに乗るくらいのサイズ感のもので、身近なものと比べようと考えてみると「ビックマックより一回り小さいかどうかくらいの大きさかな」という感想が浮かぶような大きさとも言えそうな感じで、どちらにしても「大きくはない」という感じ。
照明に関しては昼光色など数種類のバリエーションがあり、私が希望する電球色も当然あるし、明るさもある程度調整が効くので使い勝手は良いだろうと見込んだが、購入前から懸念していたことがあって、それが見事に的中してしまった。それは光が拡散し過ぎてしまうということで、モノブロックはフードがついているので光が拡散せずに照らしたいところを照らせるようになっているが、このLEDランタンはそうもいかず、直接光が目に入る感じに「ああ、やっぱりな」と思った。

 

f:id:nero_smith:20220202204530j:plain


ところが、偶然にも部屋のテーブルの上に帆布製の小物入れがあったので、LEDランタンを試しに入れてみるとピタリとはまる上に、LEDランタンの「いかにもな姿」を具合良く隠してくれることに気づいた。ここまで読んでいてお気付きの方はお気付きの通りで、小物入れに入れることで光は不要な拡散をすることがなく、投射したいところに当たることで、柔らかな光が私の部屋をぼんやり照らすことになった。

 

偶然の気づきではあったが、買い物は「買ってみないと100点なのか60点なのか、もしくは120点なのかというのがわからないことが多い」というのがよくわかったし、ネットサーフィンをして検討し過ぎてしまうよりは、多少の価格のものなら買ってしまった方が「より良い使い方」に気がつくようだ(実際、私が良いと感じた「カラビナ」「磁石」は何も機能していない)。

人は何かを手にしたときに、それまでは考えもつかなかったようなことを思いつく生き物なのだなというのがわかる楽しい買い物だったし、2〜3000円のものならそういう気づきがあるということや「手にした時の自分のひらめきにかける楽しさ」も含めて、気前よく買っちゃう方が色々とスマートなんだろうなという買い物だった。

 

買ったランタン↓

 

 

カバーにしたやつ↓

 

penelope.shop-pro.jp

 

 

今週の物販